
2009年9月25日金曜日
2009年9月21日月曜日
芹野直子展ー2

「Jute sucalpture」
本人のメッセージ
儚げで凛とした強さを持つ麻の繊維に魅かれている。 麻を繊維状にすることで、表現の可能性がひろがり、そして導かれ、 光と空気を内包した立体の表現が生まれてきたように思う
私は生命あるものが輝きを放つ瞬間に刺激を受ける。 そして、身体にの中にある記憶が触発され その根源的な幻想を「かたち」にし 自分の想像をはるかに超える形にであうことを 楽しみたいとも思っている
また、表現と対話がうまれ、ほどよい、ここちよい 緊張感を保ちながら、その空間は醸しだれて それらの表現は周りの空間との関係の中で 存在し続けていけたらとねがっている。
そして、ひとの心に記憶とすこしばかりの愛着を 残すことができればと・・と思う。 これからも私の手と感情を通して、麻の繊維の可能性を探って 行きたいと思っています。
そして芹野直子さんはイタリア・コモに出発しました。写真は以前展示した作品と会場です。今年もこの素敵な会場で展示されます。
芹野直子展 「Jute Sculpture」ー醸すー

期日:2009.9.21~10.4
場所:アートスペース獏
第10回Kajima彫刻展にて銀賞受賞作品。光と空気を内包する麻の繊維で作られた作品です。彫刻は金属、木、石といった素材で作られてきましたが何と繊維で作られたものが彫刻と認められた素晴らしい快挙です。同じ時期2009.9月26日から2009.11月15日までイタリア・コモで開催される。Minartextil Coso.19th International Exhibition of Contemporary textile Art にも出品されています。
芹野直子さんのhpはhttp://www.geocities.jp/serinaon/
画廊はhttp://artspacebaku.net/
写真はhttp://ameblo.jp/blogbaku
2009年9月15日火曜日
アートスペース獏2nd


2009年9月7日月曜日
椎原一久・高原利文写真展「景」-utushie-

期日:2009.9.7~9.20
場所:アートスペース獏
電話:092-781-7597
椎原氏はモノクロ銀塩で黒が以前より少し濃くなった感じで都会の影と光を捉え、高原氏はカラーで植物の緑を抽象化しようと試みている。コンパクトデジカメを使用した作品が2点紛れ込ませてありますが素晴らしい映像処理で一眼レフの作品と区別がつきません。美しく深みのある詩的ワールドが身の回りに存在することを再認識させてくれます。
画廊はhttp://artspacebaku.net
写真はhttp://ameblo.jp/blogbaku
登録:
投稿 (Atom)